育児雑記
更新日 : 2022年2月21日
投稿日 : 2020年9月3日

健康は「睡眠」「栄養」「運動」でできている

健康は「睡眠」「栄養」「運動」でできているの画像

こんにちわ、婦人(@naho_osada)です。
8歳と6歳の子(2024年1月時点)がいる、在宅で働くフリーランスのエンジニアで兼業主婦です。

最近、子どもたちが休まなくなりました(※これを書いている当時は5歳と2歳です。年長と年少になった今では発熱で呼び出しは年に1回あるかないかまで減少しました)。
4月から8月までの4か月で保育園を休んだ回数が一桁台。二人を足しても一桁。私も在宅で仕事しながら看病した覚えがありません…たまたま忙しくない日と重なったこともありますが、1回あったかな…?

その理由を考えてみたら、昔から言われている「睡眠」「食事」「運動」の3点に行きつきました。

降園後、やっていることを紹介します。

帰宅したら即風呂

入浴後、2時間ほどすると眠りやすくなるので、夕飯の前にお風呂へ行った方が良いとよく言いますね。

それもあるかもしれませんが、お風呂を先にすることで風邪の元となるウイルス等を先に排除することも大事です。

今年特に励行されている手洗いうがい、これも効果はあると思います。特に低年齢児であれば、手洗いとうがいやってる間に風呂行って全身洗ってしまえばいい。お風呂なら全部洗えます。

脱いだ服はそのまま洗濯してしまえばいいですね。

早寝、睡眠時間の確保

大人でも「睡眠時間は8時間以上が望ましい」とよく聞きます。

以前から早寝早起きを心がけていますが、今はきょうだい賑やかフィーバーで20時に布団に行ければいい方、寝付くのが21時過ぎになることが多くなってきました。起床は6~7時頃。それでも7~8時間は寝ていると思います。

寝る子は育つ、よく言ったものです。

実際は各個人で睡眠時間の差があるので何ともいえないところはありますが、寝ていないより寝ていた方が良いに決まっている。

米やパン(主食)だけでも食べる

5歳児は全く食べない、偏食過ぎることはなくなってきましたが、2歳はまだまだ偏食します。

米好き娘、ライス・ライク・ガールなので最低でも米だけは食べさせます。
一食抜いたくらいでは問題なく、午前のおやつと給食の食べっぷりがすさまじいようです。

栄養バランスよく用意したって食べやしないんだから…食べないときは食べないのよ…

フルーツだけでも食べる

朝の米好き娘、ライス・ライク・ガールといえども、朝はそれすらダメな時もあります。

そういうときはバナナだけでも。グレープフルーツだけでも。みかんだけでも。

それすらだめなときも稀にありますが、そういうときはもう知りません。きっと昼夜でカバーするでしょう。

運動

保育園で暴れまわっているうえに、家の中でも走る子どもたちに運動不足は考えにくいですね。

休みの日は晴れていれば1回は公園へ行くようにしています。長くて1回2時間くらいでしょうか。真夏時は家でプールからの風呂場ぬるま湯遊びです。

保育園児は強い?

特に0歳4か月から通っている2歳児。
2歳児クラス内でも群を抜く丈夫さなのでは?と思うときがあります…。

第2子以降は強くなりやすい?

しかも第2子以降。家に何やら色々持ってくる上の子がいる状態で生まれてきて、日々菌の洗礼を受けている…しかも第1子よりは管理が適当になる…

自然と丈夫になるのかもしれません。

まとめ

健康は睡眠、食事、運動!

体が丈夫だと医療費がかからないのもありますが、通院時間もかなり節約できます。
そんなわけで、今年はかなり楽に働かせてもらってるな…と思いました。夕方通院がない、病児がいる状態で仕事はない方が楽に決まっている。

大人も子供も、なるべく健康でいたいものですね。

PR

※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。