エンジニア婦人ノートへようこそ

エンジニア婦人ノートにアクセスいただき、ありがとうございます。
静岡県静岡市で在宅リモートの個人事業主をやっている、婦人(旧エンジニア婦人)です。
2023年で5年目になりました。
お仕事情報-在宅リモートで開発請負5年目
事業を始めたときのお客様と取引を続けて5年目、現在もご継続いただいております。
開業からこれまで、自宅を職場として働いています。やり取りはすべてリモートです。
仕事のやりとりはテキストチャットで行っています。電話をすることはなく、zoomなどのオンライン会議をすることもほぼありません。担当者と顔を合わせるのは年1回程度です。
契約時間内に開発業務を行い、期日までに開発、試験を完了させて納品しています。
現在もすべてリモートで仕事をしています。
個人開発のリリースと運用-梅子CMS

梅子CMSは「最低限使用に耐える状態で年内にリリースする」と自分で決めて2021年1月に設計から着手し、2021年12月にリリースしました。
リリースするためには開発範囲を明確に決めることと、自分で決めた期日までには作りあげる強い意志が必要です。
というのも、個人開発は仕事と異なり周りと設定する明確な開発期間がないため、いくらでも機能を追加した結果、いつまでも完成しないことがよくあるからです。
梅子CMSは絶対に予定通りにリリースすると決めて、自分で決めた通りにそれらを実行しました。
現在も追加機能の開発を続けています。
梅子CMSはウェブページを管理するアプリケーション
私の開発した梅子CMSについて、少し説明します。
梅子CMSはウェブページの作成、更新を管理するコンテンツマネジメントシステムです。ブログのような、更新頻度がそれなりにあるものに向いています。
特徴は以下の通りです。
- インターネット上にあなたのブログを公開できる
- 強制更新がないので、安定して使い続けられる
- 更新があっても、それを適用するかはあなた自身が選択できる
- 複雑な機能がないので、新しく覚えることが少ない
- 機能の追加、編集ができる(PHP、HTML、CSSなどの基本的な知識があれば。Laravelの知識があると尚良い)
「エンジニア婦人ノート」「婦人ノート」「快適!テレワーク生活」「の運用
2017年から「エンジニア婦人ノート(当サイト)」と「婦人ノート」、2022年3月から「快適!テレワーク生活」のサイトを運用しています。
「エンジニア婦人ノート(当サイト)」は自分が仕事で経験した内容、トラブル対処法をはじめ、日常で便利だと感じたことを残しておきたいと思って始めました。
「婦人ノート」は家事・育児、料理レシピ、働き方、料理のレシピなどを掲載しています。
「快適!テレワーク生活」は自分の働き方、過ごし方をもとにテレワークであると便利なものやテレワーク中に快適に過ごせる方法などを載せる専門サイトとして立ち上げました。
「エンジニア婦人ノート」「婦人ノート」はWordPress、「快適!テレワーク生活」は梅子CMSを使用しています。いずれもサイト内容の更新だけでなく、システム保守も自分で行っています。
その他自己紹介
Aboutページをご確認ください。