2022年11月2日、計算カードの「タイム計測機能」を公開しました!
- タイム計測しなければならないけど、ストップウォッチがない
- タイムの計測が宿題に課されているけれどそもそも面倒
- タイム計測に正確さを求めたい
- 終了までにかかった時間がわかることでやる気を出させたい
そんなお子様のために、また保護者の皆様の手間の削減のためにもご利用ください!
また、Twitterで計測中の動画をアップロードしています。ご参考にどうぞ!
実際のイメージ動画を撮ってみました🎥
— エンジニア婦人:おうち大好きフリーランス (@naho_osada) November 2, 2022
式のカードをタップして、正解表示中はタイム計測されないようになっています(画面の初めの方で計測が正解表示中は停止、式表示で再開しているのがわかるかと思います)。
全部終わると、かかった時間が表示されます⏱ pic.twitter.com/JXPy6RKG5c
スタディチャレンジとは
スタディチャレンジは小学校1年生で数の分解に手を焼く自分の子のために、プログラムで学習のお手伝いができることはないだろうかと考え、開発したものです。
漢字が読めない小学生を対象として作成したため、サイトのほとんどがひらがなとなっております。
会員登録不要のため、お気軽にお試しください。
現時点(2022年11月2日)では以下のものを用意しています。
- たし算Lv1
- たし算Lv2
- たし算Lv3
- たし算Lv4
- たし算Lv5
- ひき算Lv1
- ひき算Lv2
- ひき算Lv3
- ひき算Lv4
- ひき算Lv5
- 数の合成Lv1
- 数の合成Lv2
- 数の合成Lv3
- 数の分解Lv1
- 数の分解Lv2
- 数の分解Lv3
- 計算カードたし算Lv1
- 計算カードたし算Lv2
- 計算カードたし算Lv3
- 計算カードたし算Lv4
- 計算カードひき算Lv1
- 計算カードひき算Lv2
大人の脳トレにもご活用いただければ幸いです。
サイトはこちらです。