アイコン エンジニア婦人ノート | PHPなどのプログラミングをするときの困った!を助ける情報サイト

Windowsアップデートの後に仮想マシンが使えなくなったら【外部スイッチ】

2025/4/30 12:44

昨日まで問題なく動いていたHyper-Vの仮想マシンにアクセスできない。

仮想マシン自体は起動できていて、接続もできる。どうやらネットワークにアクセスできなくなっているらしい…。

そんなときの対処法です。

PR

仮想マシンのスイッチを直す

Hyper-V自体が起動できていて、接続もできるのであれば仮想マシンそのものの問題ではありません。

外部につながらなくなった仮想マシンの設定を確認します。

ネットワークアダプタの「仮想スイッチ」を見ると、Default Switch(または内部スイッチ)になっていませんか

もしそうだったら、これを通常使っている外部スイッチに変更して「適用」してください。

仮想マシンが外部にアクセスできるようになり、仮想マシンがあるネットワーク内からもアクセス可能になると思います。

Windowsアップデートの後にたびたび発生する

これは今に始まったものではなく、過去も何度かあったことです。

アップデートで一部設定が初期化(?)されてしまうのでしょうか。

もし「そういえばWindowsアップデートしたかも」と心当たりがあったら、スイッチの設定を確認してみると解決できるかもしれません。

関連記事