パソコン
更新日 : 2023年12月11日
投稿日 : 2020年7月26日

Windows起動できなくなったPCから、Ubuntu DVDを使ってデータ救出するよ

Windows起動できなくなったPCから、Ubuntu DVDを使ってデータ救出するよの画像

こんにちわ、PHPエンジニアのエンジニア婦人(@naho_osada)です。
PHPエンジニアとして9年~の経験があります。

パソコンを使っている現代、誰でも一度は遭遇するのではないでしょうか。

ある日、突然のブルースクリーン…

今回遭遇したブルースクリーンはこれでした。

ブルースクリーン-Recoery-

この直前…起動できてたのよ…?いつものデスクトップ画面に来ていたのに?ちょっと席を外して戻ってきてみたら、これになっていました。お亡くなりか…?

いやいや、この子の中のデータを使って今から云々しようとしてたんだけど!?

強制再起動しても、騒いでもどうにもならないようだったので、別のパソコンでバックアップ用の外付けHDDを接続、データを取得して用事を済ませました。日頃のバックアップは大事ですね。

こんな状況になるのは今回で2回目。復旧できる見込みはあるはず!と自分を鼓舞して、ちょっとわくわくしながら(←)色々試しました。

自分のパソコンだからもし万一自分の操作や作業で完全にぶっ壊してしまっても誰にも迷惑はかからない。自分が困るだけなので、わっくわくでした。

オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!おめぇ、相当つぇー奴なんだろ?

みたいな状態。

注意しつつ作業はしますが、気楽に色々できますね!

これはその記録です。

お別れはある日突然に…ついさっきまで元気だったのに…

パソコンの困った!PCホスピタル※広告

  • 自分で色々調べてみたけれど、どうも直らない…
  • 設定を操作して壊れたらどうしよう…
  • どこを直したらいいのかさっぱりわからない…

そんなときはPCホスピタルに相談してみてはいかがでしょうか。

▼ 相談はこちらから ▼

PCホスピタル

  • 日本全国最短即日サポートだからどこにお住まいでもOK!
  • データを保護した修理が可能!
  • 事前見積があるので安心!

自分ではどうにもできそうにない、困ったときはPCホスピタル相談してみてくださいね。

PC構成など

  • SSD 256GB ここにOS(Windows 10)が入っている
  • HDD 512GB?(写真、動画、ドキュメントデータなどはここ)
  • メモリ 8GB
  • CPU AMD Ryzen5
  • ASUS製マザーボード
  • 稼働年数:6年目

目指すゴール

恐らくOSが何らかの理由で壊れて起動できないので、本体にあるデータを救出する

です。どう壊れたのかはわかりませんが、OSは恐らく入れ直しになるかと。最悪買い直し?

復旧までに試したこと

付属品を外す

といってもUSB(無線LAN)くらいでした。

キーボードまで外すと操作不能になるのでこれはつけておきます。

強制再起動(複数回)

  • ブルースクリーンが出て、「Enter押してね」とありましたが何も起こらないので強制再起動。
  • 次はマザーボードの起動画面(ASUS)から進まない…
  • またその次はWindows起動中ぐるぐるから進まない…
  • 30分以上待ってみてやっと動いたかと思ったらやっぱりブルースクリーン…
  • 回復オプションからのセーフモード起動

再起動そのものは十数回はやったと思います。なんせブルースクリーンが出る確率も半々以下(体感)。
回復オプションに行くまでの起動も中々できなくて、セーフモードの起動までもすごく時間がかかりました。

で、いざ回復オプションからセーフモード起動してみるも…結局同じブルースクリーン。

セーフモードですら起動できないということは、Windows OSそのものに何かあったんだね…?

Recoveryツール使ってねと出ますけど…回復ドライブ持ってないんだよ。あったかもしれないけどなくしたよ。

完全放電(電源プラグ抜く)

再起動がどうしても失敗するので作業中断(すぐに作業再開できなかったこともあり、結果的に3日以上放置しました)。

筐体を開いてお掃除

筐体を開いてお掃除、長らくしてなかった。もしかしたらホコリで動かなくなってるかも、とご助言を頂きまして見てみました。

デスクトップ筐体の中身
筐体裏側

…大して汚れていませんでした。特に問題視していたSSD(OS入れてる)と本体の接続部分はきれいなもの。

とはいえ電源部分は静電気もあって多少のホコリ。せっかくひらいたので除去しておきます。

お掃除、放電後の再起動

やっぱりだめでした。ちょっと期待してたけどやっぱり…。

SSD逝っちゃったか?もしかして?

Ubuntu DVDからブートする

起動できないことにはどうにもならないので、外部ブートを試みます。

10年ほどWindows XPで同じようなことになり、当時の彼氏現在の夫に作ってもらったUbuntu DVD。まだあったので使うことにしました。まあ、中身は使えるものならUbuntuでもCentOSでもなんでもいいです。

BIOS画面に入り、そこからDVDブートを第一位に選択。起動開始。

そんなに時間かからずできました。DVDドライブは全く壊れてないことがわかりました(知ってた)。

10年経ってるしブート失敗したら作り直そうか、位のつもりでしたが問題なく使えました。恐るべし。

本体のディスクを見てみると、HDDの認識はしていました。そのまま外部HDDを接続して、画像と動画をコピーします。

データ救出中

XPでやったときにとても時間がかかった記憶があってデータコピーに半日放置は覚悟していたのですが、ものの5分で終わりました。こちらの方がデータ多いはずなのに…
HDDもUSB3.0で読み込み速いと謳っているものでしたし、最新の機器はすごいね。本当に時間かからない。助かります。

そうしてデータを無事に救出し、もう一度ディスクを探してみましたが、SSDが見つかりませんでした。認識できていないということは、そもそも読み込み不可のレベルで壊れてしまったのだと思います。

今後の修復方法の見立て

外部からブートできて、その読み込みとなったDVDドライブは問題なし。画面描画にも勿論問題なし。HDDアクセスできているのでこちらも問題なし。その他USB接続も問題なく認識。

現在わかるところ、問題なのはSSDだけのようです。

となりますと、修理方針としては

新しく買ったSSDをセットして、OSを入れ直す

ことで元通り使えるようになるでしょう。デスクトップ筐体だからやりやすいですね。

HDDにOSを入れても動きますけれど、それだと起動が遅くて気になるだろうしな…仮想マシンはSSDにした方がサクサクだよ…

幸運だったこと

写真データやドキュメントデータは読み込み速度を極端に求めるほどではないし、とSSDと使い分けていたのが幸いしました

全部のデータを読み込みが早いからとSSDに入れていたらデータは全てアウトでした。

もしSSDとHDDの構成のPCをお持ちでしたら、ソフトや開発などの処理をするものはSSD、それ以外はHDDに入れておくと普段の立ち上げは高速にできて、更に万一壊れてしまったときにデータを守れるかもしれません。

もちろんクラウドも使っていますけど、全部ある自信がなかったので救出できて本当によかったです。

ブルースクリーンは何度見てもあわててしまいますが、一つずつ落ち着いて対処していけばなんとかなることもあります。

何はともあれ、よかった。まあ、バックアップは「定期的に」取りましょう。

パソコンの困った!PCホスピタル※広告

  • 自分で色々調べてみたけれど、どうも直らない…
  • 設定を操作して壊れたらどうしよう…
  • どこを直したらいいのかさっぱりわからない…

そんなときはPCホスピタルに相談してみてはいかがでしょうか。

▼ 相談はこちらから ▼

PCホスピタル

  • 日本全国最短即日サポートだからどこにお住まいでもOK!
  • データを保護した修理が可能!
  • 事前見積があるので安心!

自分ではどうにもできそうにない、困ったときはPCホスピタル相談してみてくださいね。

PR

※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。